琉球大学主催で以下のシンポジウムを開催致します。
沖縄県SDGs教育連携ネットワークシンポジウム ~どんなSDGs教育連携ネットワークが必要だろうか?~
■ 日時 2022年3月19日(土) 9:00~13:30
■ 会場 文系講義棟
■ 参加対象 沖縄県内教育関係者、児童・生徒・学生
■ 定員 会場参加 100名、Zoom参加 500名
■ お申込方法 QRコードまたはURLより事前登録(3/11〆切)
https://forms.office.com/r/J9iSatMM2X お申込み締め切りました
プログラム
※詳細は各タイトルをクリックしてご確認ください。プログラムは随時更新します
第1部 テーマ別ワークショップ 9:00~10:45
・SDGsの達成に向けた教育実践報告(111教室)
・探究的な学びの充実に向けた高大連携について(112教室)
・高校における国際保健をエントリーポイントとしたESDの推進
~探求型の学習を深めるための問いの育て方~(103教室)
・琉球大学学生のSDGs学習分析(104教室)
第2部 全体会 11:00~13:30 (215教室)
・基調講演 及川幸彦(東京大学大学院教育学研究科附属海洋教育センター
主幹研究員)
ESD for 2030:SDGs達成の鍵となる地域の学び合いを促進させるネット
ワークとは ~沖縄の特性を活かして
・パネルディスカッション
テーマ「どんなSDGs教育連携ネットワークを、どうやって作るか」
ファシリテーター 大島順子(琉球大学国際地域創造学部准教授)
パネリスト 神村智子(沖縄県教育庁生涯学習振興課社会教育主事)
濱田栄作(琉球大学教育学部教授)
上江洲隆(KBC学園未来高等学校沖縄顧問)
コメンテーター 及川幸彦(東京大学海洋教育センター主幹研究員)
※イベント開催にあたっては、本学の新型コロナウイルス感染症に関する注意
事項に基づき、感染予防対策を整えた上で開催いたします。
〈主 催〉 国⽴大学法人琉球大学
〈共 催〉 沖縄県教育委員会、国際協力機構沖縄センター
〈後 援〉 ESD活動支援センター、九州地方ESD活動支援センター
〈問合せ先〉 琉球大学学生部教育支援課 kyhosa@acs.u-ryukyu.ac.jp
【テーマ別ワークショップ詳細】