琉球大学公式HP
ホーム
お知らせ
学長メッセージ
取組み
SDGs推進本部
教育部門
研究部門
社会貢献部門
業務・ガバナンス部門
カーボンニュートラル推進部門
学生の活動
琉球大学エコロジカル・キャンパス学生委員会
子どもの居場所 学生ボランティアセンター
SDGs関連資料
お問い合わせ
学内専用
about us
SOUND OFF
about us
RYUDAI×SDGs
about us
Envision the Sustainable Future at the University of the Ryukyus
about us
about us
Pickup Information
THEインパクトランキング2025で琉球大学はS...
本学の環境・SDGsへの取組を見える化した「琉球...
琉球大学のSDGs取組紹介動画を掲載しました
エコ通学のススメ(保存版)
News & Topics
世界的に珍しいハエの、誰も見たことがなかった繁殖行動 地域住民の協力で...
2025年11月7日
ポイント
大東諸島の深海洞窟で光輝く新種を発見...
2025年11月6日
ポイント
カイメンに“吸盤”で張り付いて生きるゴカイの新種を発見! 深海の海底で...
2025年11月4日
ポイント
研究拠点形成事業 ラオスにおけるボトムアップ型農村コミュニティ開発のた...
2025年10月30日
ポイント
西表島でそっくりなツリアブの仲間2種を同時確認ウヤツリアブは八重山初記...
2025年10月22日
ポイント
南琉球の前弧域で得られた堆積物(柱状コア試料)から、過去20万年間の巨...
2025年10月21日
ポイント
THEインパクトランキング2025で琉球大学はSDG15(陸の豊かさも...
2025年7月3日
絶滅危惧鳥種「ヤンバルクイナ」の消化管内に認められた 微小黒色片の発生...
2025年3月14日
ポイント
大東諸島の深海洞窟で翡翠色のヤセムツ科魚類を初発見 ~3台の無人探査機...
2025年3月11日
ポイント
サンゴ保全のカギは陸域対策?― 陸域影響の新たな評価方法の確立 ―...
2025年3月7日
ポイント
記事一覧へ
ホーム
お知らせ
学長メッセージ
取組み
SDGs推進本部
教育部門
研究部門
社会貢献部門
業務・ガバナンス部門
カーボンニュートラル推進部門
学生の活動
琉球大学エコロジカル・キャンパス学生委員会
子どもの居場所 学生ボランティアセンター
SDGs関連資料
お問い合わせ
学内専用