SDGs社会解決型研究プロジェクトの支援
沖縄に特有の社会課題の解決に向けて,学内の研究者から研究テーマを募集し,研究予算を配分することで,研究実施の支援を行っています。
令和5年度採択(8件)
所属 | 氏名 | 職位 | 課題名 |
---|---|---|---|
教育学研究科 | 浦崎 武 | 教授 | 「共生社会の実現」に向けた「貧困や障害等の影響を受ける多様な子ども」への支援体制の構築と支援・教育実践アプローチ |
工学部 | 神谷 大介 | 准教授 | 住み続けられる島:モビリティ新技術の観点から |
工学部 | 與那 篤史 | 准教授 | カーボンニュートラル促進を目的とした先進的畜産農業 |
人文社会学部 | 波名城 翔 | 講師 | 障害者就労支援飲食店応援アプリケーション「DERIA」の開発と社会実装 |
理学部 | 藤村 弘行 | 教授 | サンゴ礁におけるマイクロプラスチックの動態と造礁サンゴへの影響 |
医学部 | 野中 大輔 | 准教授 | 航空機騒音に関わる健康課題への取り組み |
工学部 | 神田 康行 | 准教授 | 廃コンクリート粉末とバガス灰を用いたセラミックスの作製 |
国際地域創造学部 | シャザディグリ シャウティ | 准教授 | 女性活躍に関する分野横断研究 |
令和4年度採択(15件)
リンクをクリックすると研究成果の動画がご覧になれます。
所属 | 氏名 | 職位 | 課題名 |
---|---|---|---|
教育学部 | スプリー・ ティトゥス |
准教授 | Creative Leaning Environment 地域資源を取り組む創造的な教育環境づくり・モデルプロジェクト実践 |
教育学研究科 | 杉尾 幸司 | 教授 | 教師のウェルビーイング(well-being)を向上させる研修プログラムの開発 |
医学研究科 | 宮里 実 | 教授 | 沖縄県骨盤臓器脱疾患の実態調査と予防戦略の構築 |
農学部 | 谷口 真吾 | 教授 | 登録された世界自然遺産の緩衝地帯および周辺管理地域で実施する環境に配慮した立木の収穫と伐採後の更新面に多種、多様な樹種が共存する更新技術の解明 |
農学部 | 平良 東紀 | 教授 | 資源・エネルギー循環でつなぐ食農ゆいまーる(琉大地域食品リサイクルプロジェクト) |
教育学研究科 | 杉尾 幸司 | 教授 | 教育DXによって学校・家庭・地域をつなぐ次世代連携システムの開発 |
理学部 | 栗原 晴子 | 教授 | モズクによる炭素固定効果および酸性化影響の緩和効果の検証 |
医学研究科 | 宮里 実 | 教授 | 女性の社会進出を妨げる下部尿路疾患への包括的支援プロジェクト |
工学部 | 宮田 龍太 | 助教 | 子どもの居場所とサポーター企業をつなぐAIマッチングアプリの開発 |
工学部 | 富山 潤 | 教授 | 伐採樹木のリグノセルロースを利用した脱炭素・資源循環型新素材の開発 |
工学部 | 安田 啓太 | 准教授 | ハイドレード法による二酸化炭素分離/海水淡水ハイブリット技術開発 |
工学部 | 國田 樹 | 准教授 | 沖縄県産マンゴーの安定生産を目指した栽培情報モニタリングシステムの開発 |
農学部 | 仲村 一郎 | 准教授 | 堆肥発酵促進・アンモニア回収技術による堆肥価格低下への検討・検証 |
農学部 | 松本 一穂 | 准教授 | やんばるにおける森林の生物多様性と有機物生産量の関係の解明-生物多様性保全とバイオマス利用の両立に向けた森林管理の検討- |
農学部 | 陳 碧霞 | 准教授 | 大学農場での体験農園ブログラム作り及び利用者参加動機に関する研究 |
令和4年度採択(沖縄県委託業務)3件
所属 | 氏名 | 職位 | 課題名 |
---|---|---|---|
工学部 | 瀬名波 出 | 教授 | 海藻植物工場システムによる就労弱者(社会的マイノリティ)に向けた新しい農(水)福連携開発 |
工学部 | 神谷 大介 | 准教授 | 人流データに基づく新たな公共交通計画 |
工学部 | 姜 東植 | 准教授 | 音色の分析による琉球三線の素材再発見 |
令和3年度採択(6件)
所属 | 氏名 | 職位 | 課題名 |
---|---|---|---|
教育学部 | 福本 晃造 | 准教授 | 高品質水供給システムの開発と応用展開 |
理学部 | James Davis REIMER | 教授 | Utilizing eDNA to assess and conserve coral reef biodiversity in Okinawa |
理学部 | 古川 雅英 | 教授 | 湧水「瑞泉」の保全と利用の多角化 |
理学部 | 島田 幸治郎 | 助教 | 「環境科学」×「経営工学」による廃棄物処理工場の次世代スマート型システムの開発 |
農学部 | 谷口 真吾 | 教授 | 環境に配慮した帯状伐採による収穫跡地の早期再森林化技術の検討―多種、多様な樹種が共存する更新技術の提案― |
農学部 | 波平 知之 | 助教 | ZEAL(ZeroEnergyAgricultureandLivestock)プロジェクト~沖縄県内の畜産施設におけるゼロエネルギー化に向けた予備試験~ |
令和3年度採択(沖縄県パイロット事業)(2件)
所属 | 氏名 | 職位 | 課題名 |
---|---|---|---|
工学部 | 瀬名波 出 | 教授 | 微細藻類による持続可能な環境・エネルギー・水産業構築プロジェクト |
工学部 | 神谷 大介 | 准教授 | 人流データに基づく地域公共交通ネットワーク計画の再編方法 |
令和2年度採択(3件)
所属 | 氏名 | 職位 | 課題名 |
---|---|---|---|
理学部 | 竹村 明洋 | 教授 | 動物性および植物性廃棄残渣を利用した配合飼料による熱帯性魚類の成長促進 |
教育学部 | 濱田 栄作 | 教授 | SDGs高大連携プラットフォームの開発 |
教育学部 | 福本 晃造 | 准教授 | 湿度を原料とする飲料水供給システムの開発 |